fc2ブログ
かっぱのひとりごとぅ  ログイン

ラーメン富士丸 東浦和店「味噌ラーメン少なめ300G(チョイヤサイチョイアブラ)」&「刻み海苔」を食す #9

≫ EDIT

味噌が始まったとX(旧ツイッター)(←いつまでやんのこれ?)で見て行って三田w


ラーメン富士丸 東浦和店

ベンチが寂しそうな木曜日の昼過ぎ

外待ちなし 先客6人

食券を買い 券をカウンターに置き 水を汲み おしぼりを取り 着席

いつものルーティン

でまずはこちら


ラーメン富士丸 東浦和店「刻み海苔チーズ」

新しく始まった?有料トッピング(200円)

ま 見たまんま というか 名前のまんま

まま 海苔とチーズが加わるのはもちろん良いとして

お椀をGETできるのが何よりもうれしいw

で 思ったより早くコールが来ましたので

「チョイヤサイチョイアブラ」

でこちら


ラーメン富士丸 東浦和店「味噌ラーメン少なめ300G(チョイヤサイチョイアブラ)」

確か富士丸の味噌は前にも食べたことあったけど

何かリニューアルされてるかもということで 再食

が 麺量400gにビビって 少なめにしてしまったw

(ちょうど1000円ってのもあるはある なお400gは1050円)

少なめと言っても 300gだから 十分多いんだけど


味噌は 何も知らされずに食べたら気付かないんじゃないの?ってくらい味噌感

別に味噌味が薄いって訳じゃないんだけど

味噌ラーメン屋の味噌味ではなく

あくまでも 富士丸の味噌なので 味噌感は薄いけど これはこれで良い

今回特筆すべきは麺

やけに提供が早いなと思ったんだけど 

富士丸の真骨頂 ごわっごわの麺 久しぶり

別に固めコールをした訳でもなく

なんかの手違いなのか

これがデフォになったのか

単なるブレなのかは不明

でも 久しぶりに 美味しい富士丸麺 堪能した


豚も トゥルンから ガチまで バラエティに富んだ肉質で満足

うーん 肉汁うどんも良いけど やっぱり二郎系も捨てがたい

悩みは尽きないw

関連記事
スポンサーサイト



| Tags: ラーメン 二郎系 太麺 チーズ チャーシュー | comments(-) | トラックバック:0 | TOP↑

松屋「Wで選べる玉子かけごはん 半熟玉子(ミニ牛皿)(ライス特盛)+豚汁変更」を食す

≫ EDIT

またしても武蔵野線遅延

ってことで待避w


松屋「Wで選べる玉子かけごはん 半熟玉子(ミニ牛皿)(ライス特盛)+豚汁変更」

豚汁変更が100円キャンペーン中だったので当然変更

これで390円



もー優勝!w
関連記事

| Tags: 牛肉 どんぶり 豚汁 | comments(-) | トラックバック:0 | TOP↑

日清食品&セブン&アイ「蒙古タンメン中本 炎のカルボ」を食す

≫ EDIT

なに!完全新作だと!?

ということで買って三田w


日清食品&セブン&アイ「蒙古タンメン中本 炎のカルボ」

いつものように 日清食品とセブン&アイホールディングとのコラボ

セブンイレブンでまた大量陳列されていたので 買ってみました


カルボってことは カルボナーラだよな?

濃厚無双!卵黄✕チーズのコク?

あの中本の辛旨カルボナーラ!?

想像できませんw


フタの上にはいつものように辛旨オイルが別添で

お夜を注いで これまたいつものように5分待って

辛旨オイルを入れたのが

こちら


うーん 確かにチーズのニオイはするな

早速

麺リー

-フト!

太くて短いので あんまり上げられませんでしたw ウデガオチタノカ!?w

中本カップ麺って どれも基本美味しいので こちらも普通に美味しいんですよ

でも カルボに期待しすぎちゃったのかもしれません

辛くて 途中はあんまりカルボ感を感じることはなかったのですが

最後の方 スープを飲んでて 何となくベーコン?の風味がして

あ カルボだったっけ って思う程度のカルボ感


もちろん スープも完飲しちゃうくらい

カップ麺としては普通に美味しかったけど...

辛さが強すぎて さすがに辛いとカルボを共存させるのは

無理があるんじゃないかなぁ


次は ニンニクたっぷり「炎のペペロン」か!?


関連記事

| Tags: カップ麺 蒙古タンメン中本 旨辛 チーズ | comments(-) | トラックバック:0 | TOP↑

ラーメン二郎 川越店「つけ麺(熱盛)+豚増し(ニンニクヤサイアレ)」を食す #17

≫ EDIT

埼玉北部に用事があり 帰りに寄って三田w

この日はちょうど文化の日

「文化とは、人間により創造されたもの、人工物であり、

  その社会において後天的に学ぶべきもの全般のことであると言える。 」(インターネッツより)

もう まさに文化だよね 二郎って

そんなこんなで


ラーメン二郎 川越店

20時ちょい前の着で 外待ちなし 店内背後霊3人

しばし待ってこちら


ラーメン二郎 川越店「つけ麺(熱盛)+豚増し(ニンニクヤサイアレ)」

熱盛!に釣られてやってきました


和風出汁の入った熱盛麺

思ったより出汁の染みこみが早く

レンゲを使わなかったこともあり あまり出汁は楽しめなかったけど

麺をダイレクトに味わえるのは つけ麺ならでは


無料トッピングのアレ(キクラゲ)

最初に少し摘まんでみた時は 当然キクラゲの味がするんだけど

他のと混ざってしまうと 時折いいアクセントになるくらいで

味はほとんど隠れちゃいます

そして


つい うっかり頼んでしまった豚増しw ナゼカハツバイチュウダッタノデw

見ての通り 脂身好きにはタマランチ会長なほど 超絶旨かったんだけど

なんだろうね

昔は当たり前のように食べてた いや もっと凄いのを食べてたんだけど

最後 やっとこさ食いきったって感じ

川越はそんなに量多くないし つけ麺だし 余裕じゃね? とか思ってた自分が情けない

でも やっぱりまだまだ食べたいし

寄る年波には勝てないけど

もっとじっくりゆったり堪能できる二郎

ないですかね?


関連記事

| Tags: ラーメン二郎 つけ麺 チャーシュー | comments(-) | トラックバック:0 | TOP↑

松屋「Wで選べる玉子かけごはん(牛小鉢)(ライス特盛)」を食す

≫ EDIT

またしても北朝霞駅が入場規制で人だかりが...

どうでもいいけど 早く東上線挟んだ反対側にも改札口作ってくれないですかね?

ちょっとホーム伸ばして 焼鳥日高の辺りに改札口作ってくれれば

効果抜群だと思いませんか?

ま 焼鳥日高潰れるのは困るけどw

しょうがない こんなず~体のデカいのが居たら邪魔になるだけなので

ちょっと待避しますかねw


松屋「Wで選べる玉子かけごはん(牛小鉢)(ライス特盛)」

もう こういう時の待避場所は 松屋一択でしょ!?

だって お客さん ↑これ

290円ですぜ!

しかも 無料でライス特盛って

タイムリープしてきたのか!?

おれは タイムトラベラーなのか!?

ま 一瞬マクドか?とも思ったのは事実だけど

ご飯に牛皿ぶちまけて 紅ショで飾れば

ちょっと肉少なめの いつもの牛めし

これに 玉子 が付いてきちゃうんだもん


マイ ファーストキッチン 松屋

どうかしてるぜ!

関連記事

| Tags: 牛肉 どんぶり | comments(-) | トラックバック:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT