スタミナラーメン@本店-蒙古タンメン中本を食す54
2006.07.31(月) 12:36| 蒙古タンメン中本 本店
7月29日土曜日、午前10時。
私は、川越街道を走っていた。
まもなく、5本ケヤキの交差点に差し掛かると、
横断歩道で待っている人の多さに気がついた。
お揃いのジャージを着た団体さん。
大きな荷物を抱えている人。
そして、その人の流れは明らかに松屋の横を抜け
某ラーメン屋の方に向かっていた...
まさか、みんなあそこに!

(※朝本・・・朝一から中本をかっ喰らうこと)
ところが、10時ちょっと過ぎに本店前を通過したんですが
何と城北公園駐車場に入場待ちの列が!?
どうせ、誰か入口でマゴついてるんだろうと思って、
しばらく待っていたが、一向に進まない。
もしかして、みんな中本に行くのか!
なんてことはなく、先程の人だかりは
みんな城北公園に向かう人たちだったのだ。
って格好をみればわかるか・・・(^^ゞ
なにやら、大会でもあったのだろうか。
別の駐車場を探すことに。
ところが本店の周りには、駐車場がなかなかないのである。
もちろん、公園入り口手前にある100円パーキングはすでに一杯。
ナビを見ながら、周辺を探すもどこも一杯。
30分近く探し回った挙げ句、5本ケヤキそばのレンタカー屋とパチンコ屋の裏にある
100円パーキングに止めることができた。
やっと本店到着。時刻は10時40分。既に汗だくなっていた。
みんな駐車場に止められなくて、片割れが先に順番待ちをしているのだろう。
テーブル席に一人で座って待っている人を何組か見かけた。
先日のジェイさんとの戦いの後遺症が少し残っていたので、辛くないメニューは必須。
と言うことになれば、当然これしかないでしょう。
『スタミナラーメン』(750円)です。
しかし、やっぱり後悔って、先に立たないんですね...
スタミナは、一から作る完全手作り。その料理人の腕が出るわけです。
当然、味付けも塩っぱさもその人のさじ加減一つ。
佐伯さんの手作りは蒙古卵麺以来です。これは非常に期待大ですよ。
どうですか、スープのテカリ加減。旨そうじゃないっすか!
こ、こ、これは、あの味・・・
昔食べた、幸楽の五目野菜ラーメンの味ではないか!
と言うのがあると思います。
私にも、ありました...。そう、ありましたなのです。
それは、近所にあった『幸楽』という名のどこにでもある小さなラーメン屋さん。
ラーメン好きだった母は、自営だったこともあり、しょっちゅうそこの出前を取っていました。
時には、チャーシューをおまけしてくれたり、残ったチャーハンのスープを持ってきてくれたり、
私の幼少の頃のラーメンは幸楽なしには語れない程の存在だった。
頼むのはいつも、ラーメンとチャーハン。
醤油スープに油とネギが浮いていて、
トッピングに、チャーシュー、ナルト、のり、メンマの至ってシンプルなラーメンでした。
私も幼いながらも美味しかったのを覚えています。
そこのチャーシューは、いまでも私の中の基本形となっています。
しかし、いつも同じのでは飽きるのか、たまに、いつもと違うラーメンを頼んでくれたのです。
それが、五目野菜ラーメン。野菜たっぷり餡かけの、まさに中本のスタミナラーメンと同じスタイル。
普通のラーメンが300円位のところ、その五目野菜は600円位する我が家にとってはまさに贅沢品。
当時の私はそんなことは知るよしもなく、いつもとは違う美味しさに、酔いしれていたものです。
しかし、親父さんが体調を崩し、休業を余儀なくされ、
数ヶ月後帰らぬ人となり、お店もそのまま閉店。
二度とあの味を味わうことができなくなってしまったのです。
そして、その味もいつしか私の記憶の片隅に追いやられ、忘れ去られていました...
つい数年前に知ったのですが、胃癌だったそうです。
そういえば、あの頃は醤油ラーメンしか食べてなかったなぁ。
いつから、味噌ラーメンの方が好きになってしまったんだろう。
醤油も悪くないし、辛くない中本も捨てたもんじゃないなぁ。

醤油茶漬けのできあがり。
いつものコテコテ辛々茶漬けに比べて、インパクトは少ないが、これはこれで美味しい。
次は中華丼を食べてみよう。そんな気さえ起こる旨さだ。
あっと言う間に、茶漬けを平らげると、残ったスープを一気にすする。
野菜餡とスープのバランスが良く、モチモチ麺に絡んだねっとりスープが
麺の旨味をさらに引き出してくれる。
新たな中本ライフの門出を飾ってくれたスタミナラーメンは、
私を昔にタイムスリップさせてくれる、そんなラーメンであった。
こんなことなら、もっと早く食べていれば良かった。
幸楽のおじさん(いつも、こう呼んでいたので名前は知らない)、
こんなところに、あなたの味がありましたよ。
今度、母も連れてきて、食べさせようと思います。
きっと、喜んでくれるでしょう。
こんな美味しいラーメン屋さんに巡り逢わせてくれたのも、おじさんかも知れませんね。
ありがとうございます。
そして、これからも、いつまでも私たちを見守っていてください。
- 関連記事
-
-
中華丼@本店-蒙古タンメン中本を食す57 2006/08/12
-
冷やし五目蒙古タンメン@本店-蒙古タンメン中本を食す56 2006/08/10
-
黒木祭り@本店-蒙古タンメン中本を食す55(後編) 2006/08/07
-
北極の超(黒木祭り)@本店-蒙古タンメン中本を食す55(前編) 2006/08/07
-
スタミナラーメン@本店-蒙古タンメン中本を食す54 2006/07/31
-
麻醤麺(本店バージョン)@本店-蒙古タンメン中本を食す53(最終話) 2006/07/30
-
麻醤麺(本店バージョン)@本店-蒙古タンメン中本を食す53(第2話) 2006/07/29
-
麻醤麺(本店バージョン)@本店-蒙古タンメン中本を食す53(第1話) 2006/07/28
-
麻醤麺(本店バージョン)@本店-蒙古タンメン中本を食す52 2006/07/21
-