こんにちは、かっぱです。
金曜日はお外ランチに夜遅くまでの残業でアップできず。
土曜日は特に用事はなかったけど、暑さがぶり返しPCに向かう気になれずアップできず。
と言うことで、夜みんなが寝静まった頃に活発になる夜行性の男かっぱのひとりごと。
大ネタは久しぶりですが、これを書いている間に小ネタを挟んでいましたw
今回のネタ、実は5記事前の
千住二郎の翌日のお話です\(^ε^)/
前日に続いて、またまたお出掛け。
こうもクソ暑いと、出掛けるのは何としても回避したいところですが、
頼まれるとイヤと言えない性分な物で...コレホント
ま、モチコース、下心満載ですけどね(≧ε≦)
と言うことで、東陽町での用事をとっとと済ませて時間を見ると17時半。
こっから会社に戻っても定時を過ぎる訳で...
つことで、目出度く~直帰GET!
かぱピューターWindows26起動(笑)
みこすり半後に、シ●シ▲ド★ューン!と発あ、やべ、
ピコピコピーン!と弾き出された答えが~
こちら!
ラーメン二郎 環七一之江店さすが、かぱテル入ってる。えぇ答え、弾き出しますな(笑)
実は、某ブロ友オノディーさんが、「うめ~うめ~」言うもんで、気になっちゃって。
東陽町からだと直線距離的には近いけど、電車だとちょっと回り道になっちゃうのが玉の傷(アレ、ニカ?)。
一之江駅に着いて右も左も分からずに地上に出て、
「よし、こっちだな」と歩き出したら、なかなか着かない...
「あれ、こんな遠いはず無いなぁ」と駅前に戻ってみたら、
駅から歩道橋を挟んだ反対側に黄色い光発見!
急いで、久しぶりの歩道橋を渡って到着。
あ、どうでもいい話ですが、歩道橋ってなんかワクワクしませんか?
小さい頃、良く、近くの国道の歩道橋に、スーパーカーを見に行ったっけなぁ。
「お!ポルシェが来た!」と思ったら、Zだったりして(笑)懐かしい...
最近は歩道橋って渡らなくなっちゃったなぁ
もとい!
10分程のロスでしたが、18時半の着で3人待ち。
やっぱ時間が早いと良いですね。
前の3人が子連れグループだったので、
「お一人様、お先にどうぞ~」
ってことでお先にすんずれいします。
まずは食券。

券売機は入口すぐ右に。
最近の標準的な値段(小650円)より50円安いんですね。下町価格?
汁なしも非常に気になりましたが、お初なのでまずはノーマルをポチッとして、着席。
ちらっと外を見たら、もう数人の待ちが出来てました。危なかった~

卓上調味料は、ブラペにホワペにアカペの楳図3兄弟。
割り箸はエコ箸なしの割り箸のみ。水は、給水器からのセルフサービス。
店内は、結構広めで席は比較的ゆったり配置。
店主さんと、まだ慣れてないのか、色々指導されながらのそこそこお年を召した助手さんの二人体制。
子連れの方や、二郎度の高くなさげなカップルも居て、殺伐度は低めのアットホームな下町二郎。
「初めてなのになんか落ち着くなぁ~」と思いつつ待っていると、
店主さんより、「小豚の方?」とお声が掛かりましたので
「ニンニクヤサイで」
と返して~
こちら!
~今年のラーメン57杯目~

ラーメン二郎 環七一之江店『
ぶた5枚入小ラーメン(ニンニクヤサイ)』(700円)
ほうほう、ええ色したスープに、あみあみの跡が艶めかしい豚さん。
豚野郎と呼んで下さい(≧ε≦)

横から~
ヤサイマシの盛りはそんなに多くないようですね。

スープは、思っていた以上に乳化度高めの黄土色。
こりゃ、旨そうだ!

麺は細目だけど、モフモフ度は結構高め。
濃厚でくどそうに見えて、そんなにはくどくないスープとの絡みもバッツシ。
「あ~、これは旨いわ...」シミジミ
あ、そうそう、それと、ヤサイが旨かったですね。
なんだろう、茹で加減とかそう言うのじゃなくて、なんかモヤシ自体が旨かった。
特に良いモヤシ使ってるとかじゃないと思うけど...新鮮だったからかな?

豚さんは、この写真でお分かりの通り、ジュンジュワ系の旨豚。
噛むほどに、肉汁が出てきて、アブラ好きにはたまらない一品。
アミアミ女王様のエンドカットは、想定通りのパサ系。
ちゃんと2種類のアブラ多めと、赤身の部分を選んで入れてくれるのが嬉しいですね。
ブタを愛する人は、アブラ好きな人~♪(byダ・カーポ)ですからね。
量も多からず、少なからずで、なんとも清々しき気分で

ごちそうさまでした~♪♪♪♪♪
店を出ると10人近くの待ち人がいました。危なかった(゜ε゜;)
桜台を重量級とするならば、千住は軽量級。
一之江は、その間を行く、中量級?って感じでしょうか。
某ブロ友オノディーさんが、
「一之江うめぇ。一之江に引っ越してぇ~」
と叫んでたのも分かる気がする。
かっぱのテリトリー的には、来にくい場所だけど、
新たに、直帰コースに組み入れ可能な事も分かったことだし、
汁なしも気になるので、また虎視うんたん♪と狙ってみたいと思います。
かっぱのひとりごと...これで直系18店舗目!やっと半分越えましたw...