ラーメン山岡家「醤油チャーシューメン」を食す(東松山)
2012.05.31(木) 20:56| ラーメン山岡家
色々検索してみたけど、条件的にココが一番かな?と思って選んだのがこちら

ラーメン山岡家 東松山店
街道沿いにあって、早くからやってて、フンガフッフーなとこってことで選んでみました。
店に入ると、猛烈な豚骨臭。
ま、自分の体臭と大して変わらないので問題ナッシング!w
まずは、食券

ながっ!w
ご覧の通り、麺の硬さ、味の濃さ、脂の量を券売機で指定できます。
なんでか、脂の量を普通にしてしまいましたが、これは便利です。
が、年配の方や初めての方はちょっと面食らうかも知れませんね。ラーメン屋だけにw
まだ昼にはちょっと早めだったので、先客は1人。後客も1人でした。
そんなのんびりムードの中、出てきたのが~
こちら!
ラーメン山岡家 東松山店

「醤油チャーシューメン(大盛)」(970円)
あらま、素敵なビジュアル!
器デカ!豚赤!スープエロ!と三拍子揃ってますw
早速頂いてみます。
スープはあっつあつで良いですねぇ。
なるほど、こういう味かぁ~(詳しくは他の方にお任せしますw)
豚骨醤油なんて言うと、カップ麺でよく食べる気がするけどやっぱり全然違いますね。
豚骨なんて言うと、博多の白いのを思い出すけど、こっちの方が好きだなぁ。(本場の豚骨は食べたことないけどw)
麺も思ったより太いし、硬めで美味しいし、量もそこそこ。

お楽しみチャーシューは、歯応えからして肩ロースでしょうか?
噛み締めると、肉の旨みがジュワーっと出てきて、旨っ
たまらず、途中で半ライスを追加しましたw

「半ライス」(110円)(※編集部注:ライス以外は商品に含まれませんw)
で、いつも扱いに困るのが、海苔
ラーメンに入ってる海苔って、どうやって食べるのが正解なんでしょうか?
大抵、フニャフニャになる前に食べちゃうか、大事に取って置いたら分解されて原型無くなってるか、ですよね
なので今回は、無くなる前に

巻いてみましたw
写真は撮影用に海苔が下にありますが、実際はライスとチャーシューを海苔で巻いていただきましたw
う~ん、普通に旨いとは思うんですが...海苔いるかな?w
チェーン店ってことで、そんなにアソコは膨らんでいなかったんですが、
予想以上に美味しくて満足でした。
量も結構多くて、思わず腹一杯になっちゃいましたし。(ま~午後は睡魔との戦いでした)
結構あちこちにあるみたいなので、今後は頭に入れておこう(^ε^ゞ
ごちそうさまでした~♪♪♪♪
かっぱのひとりごと...川口の方にある青木亭ってのも気になってます...
- 関連記事
-
-
ラーメン山岡家「醤油ラーメン(中盛)」を食す(西大宮) 2018/04/19
-
ラーメン山岡家「味噌ラーメン(大盛)&特製餃子」を食す(西大宮) 2017/10/24
-
ラーメン山岡家「醤油チャーシューメン」を食す(西大宮) 2017/07/18
-
ラーメン山岡家「醤油ラーメン(大盛)」を食す(東松山) 2017/07/11
-
ラーメン山岡家「醤油チャーシュー麺」を食す(稲荷山公園) 2016/12/31
-
ラーメン山岡家「味噌チャーシュー麺」を食す(吹上) 2016/10/25
-
ラーメン山岡家「味噌チャーシュー麺」を食す(東松山) 2015/10/08
-
ラーメン山岡家「醤油チャーシュー麺」を食す(北上尾) 2013/03/14
-
ラーメン山岡家「醤油チャーシューメン」を食す(東松山) 2012/05/31
-